里山の学校™戸倉しろやまテラスの館内マップ図
宿泊室(2階)
宿泊施設は小学校の教室を改修した学校時代の名残りを感じる客室です。
- 
 ▲ 洋室  ▲ 和室 
- 多摩産材を使用した2段ベッドの客室および多人数での利用が可能な24畳の和室があります。
 洋室タイプ (フローリング)4室2段ベッド×4台(定員8名) 和室タイプ (畳、大部屋)1室和室24畳(定員16名) ご利用案内- チェックイン
- 15:00〜
- チェックアウト
- 10:00
 館内禁煙 
 ★喫煙は所定の屋外喫煙所でお願いいたします。
 寝具類の用意・片付けは各自でお願いいたします。(客室内では飲食不可)
 23:00消灯になります。
 夜間はお静かにお過ごしください。
展示室(3階)
- 
 ▲ 第1展示室 
- アーティスト・イン・レジデンス事業による招聘者の戸倉地域に関わりのある「版画作品」と地域の方による「芸術作品」の展示室となります。
 展示室名第1展示室 / 第2展示室 / 普通教室 ご利用案内- 利用可能時間
- 10:00〜17:00
- 入場料金
- 無料
 
ジオ展示室(3階)
- 
 ▲ 秋川流域ジオサイトより 
- 
ジオ(ぜんぶ地球公園)秋川流域の3自治体(あきる野市・日の出町・檜原村)では「はるか3億6千万年のたび」をテーマとして、日本ジオ認定を目指して活動をはじめました。 
 秋川流域の地学的遺産や文化的遺産の展示資料をご覧いただけます。展示室名ジオ展示室 / ジオ資料室 ご利用案内- 利用可能時間
- 10:00〜17:00
- 入場料金
- 無料
 
研修室(2階)
- 
 ▲ 第1研修室 
- 第一研修室は会議用テーブル16台設置。プロジェクターの貸出もあり、約50名様の会議や講義などの利用が可能。第二研修室は畳仕様となり、最大で8名程の打合せの利用が可能です。第三研修室も同じく畳仕様となり約15名の打合せなどが可能です。
 研修室名第1研修室 / 第2研修室 / 第3研修室 ご利用案内- 利用可能時間
- 10:00〜21:00
- 利用条件
- 予約制 有料
 
図工室・家庭科室(1階)
銅版画体験や収穫した食材の調理体験など様々な体験学習できる教室。
- 
 ▲ 図工室  ▲ 家庭科室 
- 小学校時代の懐かしい雰囲気をそのままの状態に残してあり、こどもはもちろん大人も楽しめる版画体験などで利用できます。
体験学習以外にも作業や調理など時間貸しでご利用いただけます。 宿泊者が自炊して利用する場合は家庭科室料は無料(調理器具 別途) 図工室作業机 6台(1台 8名) 定員 48名 家庭科室調理台 6台(1台 8名) 定員 48名 ご利用案内宿泊利用、一般利用ともに貸出しいたします。 - 利用可能時間
- 10:00〜21:00
- 利用料金
- 450円 / 1時間
- 利用条件
- 予約
 
レストラン「食飲室」(1階)
地元の食材などを使用して、真心込めた料理をご提供。テラスでのお食事も!
- 
 ▲ レストラン「食飲室」  ▲ お料理の一例 
- 旧校長室と職員室を改修した多摩産材を使用した木の温もりを感じるレストラン(50席)
地元の食材を利用した「けんちん汁」と「おこわ」の里山ごはんや昔懐かしい給食を提供します。朝採れた「旬の野菜」を使用し、地産地消に取り組みながら、真心をこめた料理でお客様をお待ちしております。 ご利用案内- 朝食
- 7:30〜8:30
 (宿泊者のみ / 予約制)
- 昼食
- 11:30〜14:00
 (一般の方も利用可能 / 予約不要)
- 夕食
- 17:30〜19:00
 (宿泊者のみ / 予約制)
 ※昼食利用の団体様は事前にご連絡お願い致します。 
お風呂(1階)
木の香浴室 多摩産材による木造のお風呂
- 
 ▲ 浴室 
- 
お風呂設備・備品男女別内風呂 
 内風呂×1(風呂定員7〜8名)シャワー×4
 内風呂×1(風呂定員5名程度)シャワー×2
 リンスインシャンプー、ボディーソープ、
 ドライヤーご利用案内- 利用可能時間
- 16:30〜21:00
 ※タオル、浴衣、歯ブラシはご持参下さい。 
体育館(校舎 横)
- 
 ▲ 体育館 
- 球技やレクリエーション、演劇などにご利用いただけます。
 ご利用案内- 利用可能時間
- 10:00〜21:00
- 利用料金
- 360円/1時間
- 利用条件
- 予約制
 ※近隣に宿泊した方はご利用可能ですが、 
 宿泊なしで市外の方はご利用できません。
グラウンド(校庭)
- 
 ▲ グラウンド 
- 主にミニサッカーやレクリエーションなどにご利用いただけます。
 ご利用案内- 利用可能時間
- 7:00〜18:00
- 利用料金
- 220円/1時間
- 利用条件
- 予約制
 ※近隣に宿泊した方はご利用可能ですが、 
 宿泊なしで市外の方はご利用できません。
















